座談会テーマ01「成(な)りたい己(じぶん)になる」

トップ営業マン(以下T) 皆さんが、RISEへ入社したきっかけを教えて下さい。

新人A 僕の場合は、「自分が成長できる環境があるか」という軸で就職活動をしていました。その中でライズは若いうちからチャンスをいただける点が一番の志望理由でした。面接で、「若いうちから新規事業立ち上げから携われる」と聞いて。

T 年齢とか、関係なくチャレンジさせてもらえるのが嬉しいですよね。 私もライズに入社して半年くらいで、新規事業立ち上げにかかわらせてもらいました。でも最初は失敗だらけで(笑)。毎日がトライアンドエラーの連続だったなぁ。もう毎日が勉強で必死にやりましたね。Aさんはライズに入って、どんなビジネスマンになりたいのかな?

新人B 僕の場合は、まず着実に経験を積んで事業を任されるプロフェッショナルになってみたい。それが可能な環境であることが揃っている事と、それを実現してくれるだけの社風を説明会に参加させていただいた時に感じました。若い力こそ会社の重要な資産だ、という考え方にすごく共感したのを覚えてます。

T 実際につい最近、私の上司でもあった新卒8年目のメンバーが新しい事業を運営する子会社の代表に抜擢されました。それについてはどう思いますか?

新人A わくわくしますね。元々僕の親は経営者でいつか事業をまわす立場になってみたいと思ってました。でも、今の時代何があるか分からない。それを会社内で完結できるのであれば自分にとってこれ以上の環境はないと思いました。もちろん、そんな簡単にできる訳じゃないと思いますが(笑)

T そうですね、実際子会社の代表に抜擢された方は、近くで見ていても相当な努力をされて社内でもずっと営業成績はTOPでした。同じ会社のメンバーとして本当に頼もしいし、そういったメンバーが今後のライズを作っていくんだなぁと最近つくづく感じますね。これからうちに入ってくれる新しいメンバーの皆さんにも、もちろんそのチャンスはありますし、これからそのチャンスを掴んで、もっともっとこの会社をカッコよくして欲しいですね(笑)

新人B そうですね。その為にこの会社に入るつもりですし、何にせよ成りたい自分になりたい。それを実現できるかはライズの環境もありますが、最終的には自分次第だと思っています。

新人A 焦りと不安もありますけど、せっかくライズに入社するからには、とことんやってみたいと思います。

ページトップへ
個人情報の取り扱いについて